About Me 😎
フラー株式会社のAndroidテックリード。モバイルアプリケーションのフロントエンドで5年超の経験有。得意領域はAndroidとFlutterでのモバイルフロントエンド開発です。Google Certified Associate Android Developer。東京工業大学無機材料工学科卒業、法政大学大学院公共政策学修士課程修了、University of the People Bachelor of Science in Computer Science(WIP)。茨城県つくば市在住。一児の父です。最近の興味はOperating Systemとコンパイラと関数型プログラミングです。
最近のお仕事 🔥
Androidネイティブアプリの開発 (2021年)
リードAndroidエンジニアとして、Androidネイティブアプリの設計を行なった。MVVMアーキテクチャを用いて、リアクティブな多層アーキテクチャを構築した。Kotlin Flow、Dagger Hilt等の技術を採用した。GitHub Actionsを用いたCI/CDフローを作成した。
Flutterによるクロスプラットフォームアプリの開発 (iOS、Android)(2020年)
リードFlutterエンジニアとして、Flutterアプリの設計を行なった。MVVMアーキテクチャを用いて、リアクティブな多層アーキテクチャを構築した。Riverpod、Provider、Firestore等の技術を採用した。
著作
発表
職歴
年 | やったこと |
---|
2019年〜現在 | Androidアプリエンジニアとして複数のアプリケーションの開発業務に従事しています。また、2021年よりテックリード(of Android)としてより広範な業務に従事しています。 |
2016年〜2019年 | 複数の会社でAndroidアプリケーションの開発を中心としたソフトウェアの開発業務に従事していました。 |
2008年〜2014年 | 海外のエネルギー技術・エネルギー政策に関する調査業務、自動車の製造プロセスのシミュレーションによる改善提案、プラントの耐震性評価、プラントの確率論的安全評価などの工学的評価業務などに従事していました。 |
学歴
年 | やったこと |
---|
2020年〜現在 | 米University of the People Bachelor of Science in Computer Science所属。 |
2012年〜2014年 | 私立法政大学大学院公共政策研究科公共政策学専攻環境マネジメントコース修了(社会人修士)。社会的責任投資(SRI)の研究をしていました。 |
2003年〜2008年 | 国立東京工業大学工学部卒業。原子炉炉心で放射性核種を燃やすための研究をしていました。 |
資格等
年 | 資格 |
---|
2020年 | Google Certified Associate Android Developer |
2018年 | Java SE 8 Programmer I合格 |
2018年 | 応用情報技術者試験合格 |
2011年 | TOEIC 895点取得 |
2011年 | 基本情報技術者試験合格 |
2006年 | 普通自動二輪免許取得 |
2003年 | 普通自動車免許取得 |
メディアへの掲載実績
個人開発 💪
Kotlin Stone
趣味で作ったKotlinのライブラリです。ScalaのOptionとEitherのようなものをKotlinで使えるようにしたものです。
連絡先 ✉️
toshiki.okuzawa at gmail.com
までご連絡ください。通常、一週間以内に返信します。
リンク 🚀