okuzawatsの日記

Android / Kotlin / GitHub Actions Enthusiast 🤖

[MacOS] HomebrewからGitをインストールする

目次

まったく目新しい情報ではないですが、MacOS(Venture 13.0、Apple M2、MacBook Pro 2022)でHomebrewを用いてGitをインストールする方法をメモしておきます。せっかく新しいMacを買ったので。

Homebrewのインストール

Homebrewはプリインストールされていないので、インストールします。

% brew -v
zsh: command not found: brew

Homebrewのインストールスクリプトを実行します。今回は以下のコマンドでした。

 % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
 // 略
 ==> Next steps:
 - Run these two commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
     (echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/okuzawats/.zprofile
     eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
 - Run brew help to get started
 - Further documentation:
     https://docs.brew.sh
 % (echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/okuzawats/.zprofile
 % eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"

Gitのインストール

この時点でGitがインストールされていますが、このGitではなく、Homebrewからインストールしたものを使いたいのです。このGitは、MacOSにプリインストールされていたものだと思います。バージョンが古かったり、手軽に更新できなかったりするため、HomebrewからインストールしたGitを使うようにしておきたいわけです。

% git -v
git version 2.37.1 (Apple Git-137.1)

Homebrew経由でGitをインストールします。この時点ではまだApple Gitの方が使われています。

% brew install git
% git -v          
git version 2.37.1 (Apple Git-137.1)

MacOSのデフォルトシェルは、Catalinaからzshになっています。 ~/.zshrc に以下を書いて、パスを通します。

export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"
% source ~/.zshrc
% git -v         
git version 2.39.2
% which git
/opt/homebrew/bin/git

適当に user.nameuser.email を設定して終わります。

% git config --global user.name "okuzawats"
% git config --global user.email okuzawats@gmail.com

#Git #MacOS

書いている人 😎

profile

茨城県つくば市在住のモバイルアプリケーションアーキテクト(Androidが得意です)。モバイルアプリのアーキテクチャ、自動テスト、CI/CDに興味があります。いわゆる「レガシーコード」のリファクタリング・リアーキテクチャが好きです。

👉 もっと詳しく

著書 ✍

Android 依存性注入 ヒッチハイク・ガイド🧳

Androidアプリでの依存性注入(Dependency Injection)に入門するためのガイダンスです。依存性注入の概念やメリットを理解し、Dagger Hiltを用いてAndroidアプリに適用する方法を解説しています。

販売サイトへ🏃

ソフトウェアデザイン 2023年6月号📚

特集「クリーンアーキテクチャとは何か?」の第5章「モバイルアプリ開発における実践」を執筆しました。

販売サイトへ🏃

Android クリーンアーキテクチャ ヒッチハイク・ガイド🧳

Androidアプリでのクリーンアーキテクチャに入門するためのガイダンスです。クリーンアーキテクチャの概念を理解し、Androidアプリに適用する方法を解説しています。

販売サイトへ🏃

Android ユニットテスト ヒッチハイク・ガイド🧳

Androidアプリのユニットテストに入門するためのガイダンスです。初学者が混乱せずにAndroidアプリのユニットテストを書き始めることができる、ということを目的としています。

販売サイトへ🏃

Android MVVMアーキテクチャ入門🛠

Androidアプリ開発の初学者に向けた、MVVM(Model-View-ViewModel)アーキテクチャの入門書を書きました。初学者の方を確実にネクストレベルに引き上げる技術書です。NextPublishingより出版されています。

販売サイトへ🏃

お問い合わせ✉️

Androidアプリ開発、特にレガシープロジェクトに関するご相談はこちらまで📨

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容